0120-352-678

つながらない場合は 026-223-1888

受付時間:平日9:00~17:30

  • ホーム
  • 事務所紹介
  • スタッフ紹介
  • 無料相談
  • 解決事例
  • お客様の声
  • 選ばれる理由
  • アクセス

遺産相続のカギは孫!孫に財産を移転して節税する。 - 長野まごころ相続センター

相続税の支払いが他人事ではなくなった!

少子化が叫ばれて久しい昨今、同時に大相続時代までもがやってきました。
戦後の焼け野原の何も無いところから、今現在に至るまで、コツコツと大事な財産を築き上げてきた人も多いことと思います。

しかし歳を重ねるにつき、多額に膨れ上がった財産をどのように遺産相続をしていくか、どのくらい相続税を納めなくてはならないか、不安を抱えている方、苦慮されている方などが多いのは、テレビ等の相続特集を観て伺い知れます。

相続税に関しては、2015年1月から相続税法が変更となり基礎控除額が大幅に下がりました。
それにより改正前と比較して、相続税の支払いが決して他人事ではなくなったと言えるでしょう。

孫に財産を移転することで節税できる?

それでは、これらの懸念事項を少しでも緩和する手段は無いのでしょうか。
相続税は増税改正がなされているものの、これまた昨今の税制改革でそれらをある程度緩和出来る手段として、財産をお孫さんに上手に贈与していくことができる手法などが設けられています。

譲る側の祖父母にも、受け取る側のお孫さん側にも、財産を贈与していくことで、よりスムーズな遺産相続が可能になるなどのメリットがあるのなら、こんなに喜ばしいことはありません。 遺産相続にはお孫さんも混ぜて考える、をテーマにどのようなものかを紹介していきたいと思います。

基礎控除額が減少・・・「贈与」で相続税節税効果を上げられる?

2015年1月、相続税法の改正がありました。従来の相続税は「5,000万円+1,000万円×法定相続人の数」の基礎控除額が設けられており、それ以下の部分は非課税とされていました。

ところが2015年1月からその基礎控除額が「3,000万円+600万円×法定相続人の数」に減少したのです。遺産を相続する方々に、相続税の負担が重くのし掛かってくるのは言うまでもありません。

「相続税を少しでも軽減し、その分の相続財産を子や孫に少しでも多く残してあげたい。」 そう願うのが世の常でしょう。

相続税の対象となりうる相続財産を減らし、生前にご子孫に財産を移し蓄えてもらうことで、大増税時代、大インフレ時代に備えてもらうのは理にかなっているのではないでしょうか。

法定相続で相続税の支払いが生じてしまいそうな方は、お孫さんへ財産の一部を移転させるのも一つの方法です。

「贈与」と聞けば、税金が割高だというイメージがあるかも知れませんが、様々な特例を利用し、上手に贈与をしていくことで、無税又は税負担をかなり減らす事ができ、また、将来の遺産相続時の相続税節税効果を上げることが期待できます。

財産の移転はどのようにすればよいのか

お孫さんへの財産の移転に当たって、利用できる手段はいくつかありますが、ここでは2つご紹介します。

方法1:生前贈与

まず一つは、生前贈与です。

年間110万円までは基礎控除があるため、受け取る側のお孫さんに贈与税は掛かってきません。これを毎年行う事で相続税の対象となる財産を非課税でお孫さんに移していく事が出来ます。

お孫さんの数が多ければ多いほど移動出来る財産が多くなるので、相続財産を減らす事が出来ます。
尚、この方法はお孫さんだけに限らず、お嫁さんやお婿さんなどを受贈者として行うことも可能です。

方法2:教育資金贈与

そしてもう一つは、教育資金贈与です。

お孫さんの教育に関わる費用を贈与する場合には、お孫さん一人あたり1,500万円までは非課税とする制度です。

この枠を使ってお孫さんに財産を渡してあげる事で、相続税の課税対象財産を減らすことが出来ることからも相続税の節税には非常に効果的な方法と言えます。

ただ、贈与した教育資金がお孫さんが30歳に達した時点で使いきれなかった場合には、その残額について贈与税が課税されますので、注意が必要です。

また、金融機関を通して贈与を行わなくてはならないので、信託銀行など金融機関に戸籍謄本等の提出などの手続きが必要です。

また、お孫さんが住宅を取得される場合にも『住宅取得等資金の贈与』についても、一定の非課税枠が設けられています。

節税対策について詳しく知りたい方は専門家にご相談を

お孫さんへの贈与や贈与税の特例を利用するかしないかで、遺産相続に当たりかなりの節税対策になることはこれでおわかりになったことと思います。

実際の節税効果や、それぞれの特例や手続きについて、もう少し詳細を知りたいという方は是非税理士などの専門家にご相談下さい。遺産相続に関して更に視野が拡がり、ご家族の誰もが喜ぶ答えが見つかるかもしれません。

初回無料で相続のご相談を受付けております!

皆さん最初はとても緊張しながらお電話してくださり、ご訪問してくださいます。

ちょっとしたご質問、ご相談でも構いません。心配ごとがあるようでしたら、一度お電話ください。

※無料相談はお客さまの思いをしっかりとお聞かせいただきたいため、直接お会いする面談形式のみとさせていただいております。(お電話やメールのみのご相談はご遠慮いただいております)

※ご相談は、相続人の方、または遺言書を検討されている方と、そのご親族様に限定させていただいております。

当事務所では、相続の専門家が親切丁寧にご相談に対応させていただきます。
初回の面談に限り、無料で相談に対応させていただきますので、是非ご利用ください。

予約受付専用ダイヤルは0120-352-678になります。

無料相談について詳しくはこちら>>

お客様の声
お客様の声 A・O 様
相続や登記は想像以上に時間と労力が必要です。 相続税期限が被相続人が死亡して10カ月までですが、あっという間に過ぎていきます。自分でできるのであれば良いですが専門の方にお願いした方が安心です。 今…
お客様の声 H・Y 様
相続税申告にあたり、とても丁寧にご対応いただき、私の要領を得ない質問にもわかりやすくご説明いただき、安心してお任せすることができて、大変ありがたかったです。
お客様の声 匿名希望 様
単なる申告書の作成と手続きだけというのではなく、遺族に寄り添った配慮もして下さいました。 書類なども誠に丁寧にご説明下さったので十分納得し、信頼しておまかせすることができると思います。
お客様の声 匿名希望 様
忙しい日々ですが、何事も早めに準備することが大切です。 わからないことが出てきたら迷わず、専門家の力を借りることが解決の近道だと思います。
その他のお客様の声はこちら

よくご覧いただくコンテンツ一覧

  • ホーム
  • 選ばれる理由
  • 事務所紹介
  • スタッフ紹介
  • アクセス
  • 無料相談
  • 問い合わせ
PAGETOP